東京スカイツリータウンのソラマチにあり、大人気のすみだ水族館。
先日、連休の中日に家族で行ってきましたのでその時の様子をレポートします!
事前に準備しておくとお得に楽しめるチケットの情報もお伝えしますね。
Contents
休日は混雑!早めの到着がポイント
この日は朝から雨が降っていたものの、ソラマチは多くの人で大盛況でした。
うちは10時ごろに水族館に到着したのですが、チケット売り場にはすでに長蛇の列が…!
チケットは10分ほど並んで買えましたが、水族館から出てきた12時過ぎには列がエスカレーターのところまで延びていました。
休日は特に午後が混雑するようなので、ゆったり見たい場合は開館時間の9時ごろに到着するのがオススメです。
すみだ水族館は押上駅から行く場合、少し歩きます。
途中の通路でスカイツリーを下から眺めることができるのですが、その圧倒的な存在感にびっくり!
中秋の名月にちなんでクラゲを美しくライトアップ
入り口からすぐのところにはクラゲゾーンがあります。
今月は中秋の名月にちなんで、30日まで特別にミズクラゲの水槽で月の光をイメージしたライティングが行われています。
光の中をふわふわと漂うクラゲはなんとも言えない魅力があり、吸い込まれるような美しさです。
展示コーナーはやはりこのクラゲゾーンが一番人気で混んでいましたね。
奥にはアクアラボがあり、飼育スタッフが研究をする姿を見られます。
この日はクラゲの幼生が展示されていて、生まれてから1日、2日…とだんだん成長していく姿が一度に観察できました。
人気のペンギンゾーンでは泳ぐ姿を間近で見られます
次に向かったのは、大人気のペンギンゾーン。
屋内開放のプール型水槽としては国内最大級だそうで、マゼランペンギンの群れが華麗に泳ぐ姿をすぐ側で見ることができます。
ペンギンは陸にいるときはよちよち歩きなのですが、いったん水に飛び込むと驚くほどのスピードで泳ぐんですね。
カメラのシャッターが間に合わないほどです。
ペンギンのエリアは二層吹抜けになっていて、上からもそのかわいい姿を見られます。
子ども達にも好評でした。
ちなみに館内には、軽食やドリンクが楽しめるペンギンカフェがあります。
一応テーブルと椅子もありますが数が少なくすぐに埋まってしまうので、メインの食事を取るのなら他の場所がオススメです。
広大なスケールで東京の海が楽しめるゾーン
ペンギンゾーンのすぐ隣には、伊豆諸島・小笠原諸島をはじめとする島々の海をテーマとした東京大水槽があります。
これぞ水族館!と言える圧倒的な存在感で、まるで自分も海の中にいるように思えてきます。
水槽ではエイやサメも自由自在に泳いでいます。
裏側にはアクアスコープと呼ばれる小さな丸い窓があり、じっくり海の生き物を観察したい時に便利です。
お江戸の金魚ワンダーランドで縁日気分
今回、私が最も楽しみにしていたのはこちら!
9月30日まで行われているお江戸の金魚ワンダーランドです。
夏季シーズンらしく、賑やかなお祭りの雰囲気で多種多様な金魚を観察できます。
大きな水槽でたくさん泳いでいたのはワキン。
金魚すくいでもおなじみの品種ですね。
同じく、お祭りでよく見かけたデメキンです。
ワキンと一緒に泳いでいるイメージがありましたが、デメキンは視力が弱く動きも鈍いので、他の素早い品種とは一緒にしない方がいいのだそうです。
展示されている金魚は小さいのだけでなく、大きな品種もたくさんありました。
まるでニシキゴイのような美しい模様を持つリュウキンはずっと眺めていても飽きないですね。
静かな空間の万華鏡トンネル
水族館の奥には、未来を思わせる万華鏡トンネルがあります。
混んでいる日でも人が少ないエリアで、異質な雰囲気をただよわせています。
トンネルの両側にはクラゲが静かに展示されていて、ゆったり過ごせるようソファーも置いてあります。
平日の夜など、空いている日にここへ来てじっとクラゲを眺めていたいな…と思いました。
すみだ水族館はそこまで広いわけではありませんが、逆に言えば短時間でも周れるので仕事帰りに行くのもオススメです。
チケットはお得な割引クーポンで
すみだ水族館はコンビニなどで発売されている前売り券などはなく、その場でチケットを購入することになっています。
その代わりYahooが運営する会員制割引優待サービスのデイリーPlusに登録すると、チケット代金がお得な料金になる割引クーポンを入手できます!
クーポン券を利用した料金は以下のとおり。
大人 2,050円 ⇒ 1,850円
高校生 1,500円 ⇒ 1,350円
中小学生 1,000円 ⇒ 900円
幼児(3歳以上) 600円 ⇒ 540円
デイリーPlusは月額540円の利用料金がかかるのですが、初めての利用に限り初月の利用料金が無料になります。
Yahooプレミアム会員なら最大2ヶ月間無料なので、普段利用している方はさらにお得に利用できますね。
すみだ水族館の割引クーポンは携帯やスマホの画面呈示は対象外で、事前に必ずパソコンから印刷して窓口に持参する必要があります。
他には年に2度以上訪れる方にお得な年間パスポートもありますよ。
すみだ水族館の基本情報
住所 131-0045 東京都墨田区押上一丁目1番2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
電話番号 03-5619-1821(9時~21時)
営業時間 9時~21時
※入場受付は閉館の1時間前まで
※季節により変動あり
休館日 なし(年中無休)
※水族館のメンテナンスやイベント等で入場できない場合あり
アクセス
東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 すぐ
東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅 すぐ
最新の情報は公式ウェブサイトで確認してみてくださいね。
[btn]すみだ水族館[/btn]