暖かくすごせる日が増え、旅行シーズンを迎えましたね。
今月末から始まるゴールデンウィークは最大10連休だそうで、この機会を利用して海外旅行に行かれる方も多いのではないでしょうか。
その時に持っておくと便利なのが、ガイドブックの他に簡単な意思疎通ができる会話集!
今回ご紹介するのは旅行者から絶大な人気を誇る旅の指さし会話帳です。
行きやすくてご飯も美味しいなどの理由で支持されているアジア旅行で役立つ会話帳の中身を少しお見せしますね。
台湾・韓国・タイ・香港の4種類を載せています!
アジア人気ダントツ1位!台湾は不動の人気
まずは地球の歩き方「2016年はココに行きたい!海外旅行人気ランキング」で4位にランキングした台湾。
アジアではダントツの人気です!
日本から近い上に温暖な気候と美味しい食事で、人々を惹きつける魅力を持つ台湾は私も一度は訪れてみたい場所です。
旅の指さし会話帳8台湾(台湾華語<中国語>)では、現地での会話に役立つ台湾華語を3000語以上収録しています。
写真は空港から宿までのシチュエーションで想定される言葉を記載しており、豊富なイラストで直感的に使うことができますよ。
お次は一時期ほどではないものの、未だ旅行先として人気の高い韓国。
韓流ファンの方が何度も訪れているのを話に聞くことがあります。
私も10年以上前に韓国へ訪れていますが、2月だったためとても寒かった記憶が…。
これからの季節は過ごしやすく観光にも最適ですね。
ハングルは比較的分かりやすい言語と言われていますが、やはり普段から触れていないと意思疎通は難しいですね。
この旅の指さし会話帳5韓国(韓国語)には、韓国語が3000語以上収録されています。
他にもソウル路線図やプサン・慶州・済州の路線図が付いており、移動する時のお供にもなりますね。
繁華街での楽しいお買い物やエステなど、楽しい魅力がいっぱいです!
そしてじわじわと人気を伸ばしているのがタイ。
熱帯に位置しており年間を通して気温が高く、リゾート地のように過ごせます。
文字も読み方も日本人にとってはあまりなじみのないタイ語。
そんな時こそ、ビジュアルが豊富な旅の指さし会話帳が大活躍します!
旅の指さし会話帳1タイ(タイ語)には厳選の使えるタイ語を3000語以上収録している他に、バンコク路線図、スパ・マリンスポーツ、休日、有名人、ことわざ・格言などの話題も収録されています。
タイ旅行に出かける前に読んでおくと、現地の方々との交流に役立ちそうですね。
ポケットにも入りそうなミニサイズ!さっと使いたい時に便利
旅の指さし会話帳は薄い冊子に豊富な情報がまとめられていますが、さらに携帯に便利なミニサイズもあります!
こちらの旅の指さし会話帳mini香港(広東語)は文庫本サイズで、小さなバッグやポケットにも入る大きさ。
サイズは小さいながら中身は約1600語の単語集が収録されており、自分で作れるマイ指さし会話帳も付いています。
香港には私も8年前に訪れました。ホテルや空港などは英語でも大丈夫なのですが、現地のお店や飲食店では広東語が飛び交っていたように思います。
大都会と庶民的な暮らしが交差する香港は不思議な魅力があり、一度は訪れてみることをオススメします!
今年の海外旅行は旅の指さし会話帳を活用して、現地の人と楽しくコミュニケーションしてみてくださいね。
>>シリーズ510万部突破!旅の指さし会話帳