本日から、noteの新機能としてプレミアム会員がリリースされました。
noteで本格的に活動したいクリエイター向けに機能が充実したプランで、私も早速申し込みましたよ。
どんな機能があるのか、詳しく見ていきますね。
予約投稿機能
日付と時間を指定して、ノートを予約投稿することができます。
まずこれは私が最も欲しかった機能です!!
ストック型のブログとは異なりnoteの記事はタイムラインにどんどん流れていくので、いつ投稿するのかって結構重要なんですよね…。
私のフォロワーさんは社会人・土日休みの属性の方が多いのか、反応が良いのは朝の通勤時間帯や夜遅い時間です。
でも私が執筆できる時間帯は日中なので、微妙にずれがあるんですよね…。
自分の指定した時間に投稿できればいいのにといつも思っていました。
そして今日の予定や目標など、毎朝投稿したいことも予約機能を使えばスケジュール通りに続けられます。
予約投稿をしたnoteはリストで管理できるので、曜日を決めて配信するマガジンも簡単に作れそう。
しばらくパソコンで作業できない日が続いても、自動で更新してくれるのはとっても便利!
つくれるマガジン数がUP
ひとつのアカウントで作れるマガジン数が、通常の21個から1000個に増えます。
noteを長く使いたいならマガジンは必須の機能。
単体のnoteだけだと、タイムラインにどんどん沈んで行ってしまいます。
今まではマガジンの上限数が21しかなかったのですが、一気に1000まで増えることで気軽にまとめ記事を作れるようになりましたね。
他のクリエイターさんとのコラボマガジンもこれまで以上に参加できる!!
コメント欄のON/OFF機能
記事の下にあるコメント欄の表示のON/OFFができるようになります。
純粋に作品を見てもらいたいnoteの場合、コメント欄はかえってない方がいいこともあります。
どうしても他の人の意見って気になってしまうものですからね…。
またファンクラブの会報やブログに付随したメルマガなど、個人に向けたコンテンツもコメント欄オフの方が運営しやすくなります。
私も美容ブログの方でメルマガをやってみようかなと考えていたところなので、これも嬉しい機能。
継続課金マガジン機能
月額の継続課金で、マガジンを販売できる機能です。noteプレミアムご登録の方に限りお申し込みいただけます。
そして以前から導入が望まれていた、月額の継続課金マガジンがついに解禁になりました!
1つのマガジンを購入すれば、解約しない限りずっとコンテンツが配信される仕組みです。
最初の月はお試し期間として無料になり、翌月の1日から課金されるようになっています。
ただし継続課金マガジンには事務局の審査があるので、どんな内容の記事を配信するのかを事前にしっかり計画してから作り始めた方がよさそうですね。
マガジンを読む側としては、初月は無料だし解約も気軽にできるのでむしろ利用しやすいのではないかと思います。
(買い切り型マガジンは途中でやめることができないんですよね…)
それに対してコンテンツを提供するクリエイターは、いかに最初の月で解約されずに購読してもらえるのかを考えていく必要がありそうです。
便利な機能がこれだけ増えて、月額500円というのはかなりお得だと思います。
ますますnoteが楽しみになってきました!
私も色々と構想を練っていますので、よろしければご覧くださいね^^