ASPの最大手、A8.netで毎年行われているサイトコンテスト。
この度私がメインで運営しているブログが入賞しました!
これまでの努力が報われたようで嬉しかったですね。
いつもお世話になっているA8の皆様、ありがとうございました。
受賞したのはスマホ部門第一位
最初受賞のお知らせをもらった時にどの部門なのかな…?と思っていたのですが、スマホサイト部門の第一位でした。
多くの部門の中でもスマホは技術力を評価されたような気がして、一応プログラマーと名乗っている身としては大変光栄でございます。
この記事を読んでくださっているのはアフィリエイトに取り組んでいる方が多いと思うのでちょっと専門的な話をしますね。
スマホ部門で賞を頂いている通り、メインのブログはどのデバイスで見ても最適化されるように設計しています。
というのも…全アクセス数の実に7割が、モバイル端末からによるものなんです!
ブログを書くときはパソコンを使うのでブラウザ上でプレビューしてOK…としてしまいがちなのですが、その後スマホでどう見えるかを確認しなくてはなりません。
特に画像は重要な要素で、パソコンでは問題なく表示されている写真がスマホの小さなブラウザだとよく見えなかったり、画面いっぱいに広がっていたりしていないかをよくチェックします。
私は昔会社に勤めていた時にお客様のウェブサイトを設計していたことがありますが、更新する度にWindows・MacOS・IOS・Androidと様々なOSや端末で動作確認を行っていました。
個人のブログではここまで徹底する必要はないのかもしれませんが、特に利用者の多いiPhoneでどう見えるかは認識しておいた方がよいですね。
去年は新人賞をもらいました
それから実は、前回のA8サイトコンテスト2014では新人賞を頂いていました。
なので2年連続という自分の中では何気にすごい記録になっています。
ブログのテーマはこの時から変えていませんが、Wordpressが4.3に上がったタイミングで一度リニューアルをしました。
Wordpressは使いやすいCMSであるものの外部から攻撃の標的になりやすいという特徴があるため、新しいバージョンが発表されたらプラグインも含めて定期的に更新した方が良いです。
ブログは独学で十分書けるようになります
ちなみに私はアフィリエイト塾や有料のセミナーなどは一切利用していません。
初期費用を抑えたかったというのもありますが…笑
各ASPが主催するセミナーは費用がかからず、担当の方と直接話すことができるのでオススメです。
外注記事も使っていないので、記事は全部自分で書いています…。
これは効率としてはどうなんだ?と思うこともあるのですが、他の人にレビューの書き方をイチから教えるのも難しいのできっとこれからも一人で執筆するでしょう^^;
ここまでにかけた経費はレンタルサーバーとドメイン、有料テーマ(TCDを使っています)、そしてレビュー用の商品購入代金のみです。
たまにFacebookで集客をするのですが、これも1ヶ月3,000円程度です。
その代わり、アフィリエイトやSEOに関する書籍はかなり読みました。
これは後日おすすめの本としてご紹介する予定ですが…WordpressやPhotoshop関連の技術書も持っています。
後はプロのアフィリエイターやブロガーの方のサイトをよく読んで、勉強していますね。
私が必ずチェックしているのはアフィリエイト野郎のパシさん、まだ東京で消耗してるの?のイケダハヤトさんです。
このお二人のサイトを読むだけでも、大変参考になります。
なのでブログで収入を得たいけど費用はかけられないという方でも、独学で大丈夫ですよ。
A8.netのエーハチレビュー部にはそれこそ私よりも圧倒的に上手に書かれているレビューがたくさん紹介されていますので、そちらを参考にしてもよいですね。
それでは、今年も頑張りましょう!