今日は帰省最終日ということで、ランチにみんなで外食へ出かけました。
地元に住む義兄が選んでくれたお店は、静岡の超人気ハンバーグ店である炭焼きレストラン さわやか!
その美味しさと静岡でしか食べられないという稀少価値から、県外からも多くのお客さんが訪れるお店です。
開店前から長蛇の列!早めの到着がオススメ…
今回行ったのは、浜松にある浜松有玉店です。
お店の開店時間は11時ですが、今日は特にゴールデンウィーク中のため早めに行って並んだ方がいいということで、義兄が10時半に席取りに行ってくれました。
予約ができないので番号表に名前を書いて待つ必要があります。
11時前にお店に向かうとすでに多くの人達が待っていて、店外まで人が溢れていました。
車のナンバーが浜松だけでなく豊橋、名古屋、三重などもあって各地から来ているんだな…と思いましたね。
早めに番号を取れたおかげですぐに席に通してもらうことができました。
店内はステンドグラス風の照明や電光の看板があって、ちょっとしたテーマパークのようです。
看板メニューのげんこつハンバーグや和風ハンバーグも
この日は祝日だったのでランチメニューはなく、グランドメニューから選びました。
人気があるのはげんこつハンバーグだそうで、お肉の量が250gもあるそう!
メニューの横にはグラム数が書いてあって、選ぶときの目安になります。
夫や義兄は200gのおにぎりハンバーグを選び、私と義姉は170gの和風ハンバーグにしました。
子ども達には小学生まで利用できるおこさまメニューがあり、スパゲティ・カレー・ハンバーグの3種類から選べます。
我が家の子ども達は2人とも「スパゲティがいい!」と即決でした。
サイドメニューも充実
ハンバーグにはサラダとライスorパンのセットを付けました。
注文して最初に出てきたのはサラダです。ドレッシングが美味しい!
さわやかでは一杯108円のお手軽なカンパイドリンクがあります。
私は春限定の三ケ日みかんカルピスを頼みましたが、すっきりした甘さで飲みやすかったですよ。
熱々の鉄板にソースをかけてくれる!
ハンバーグを頼むと、テーブルに紙を敷いてくれます。
これは単にランチョンマットとして使うだけでなく、ソースの飛び跳ね防止として利用するのだとか。
どういうことかな…?と思っていたら、店員さんが熱々の鉄板に置かれたハンバーグを持ってきて、目の前で特製ソースをかけてくれたのです。
その瞬間、鉄板からじゅっという音がして勢い良く油が飛んできました!
熱い油が顔や服にかからないように、あらかじめ紙を少し立ててガードしておくのです。
私が頼んだ和風ハンバーグにもソースをかけてくれて、ジュージューと美味しそうな音がしていました。
味ももちろん◎!!ハンバーグはつなぎを使わない牛肉100%で、お肉を食べたという満足感がハンパないです。
子ども達が食べていたスパゲッティはしっかりとした味付けで、大人も満足できる出来だと思いました。
さわやかは小さな子ども連れからお年寄りまで、幅広い年代に愛されているお店だそうですが確かに納得です。
普段の外食にこういうお店があって静岡の人はいいな〜と思えた一日でした。
静岡観光の際はぜひ、チェックしてみてくださいね。