今年もお中元のシーズンが始まりましたね。
先日、三越日本橋本店のギフトセンターがオープンするのに先駆けて行われたプレス向けのお中元ギフト展示会に参加させて頂きました。
その時の様子とオススメのギフト商品についてご紹介しますね。
Contents
三越本店のシンボル、天女(まごころ)像をモチーフにした華やかなギフト
まず最初にご紹介したいのは、三越日本橋本店の本館中央ホールにそびえる壮大な天女像をモチーフにしたギフトです。
この像は、三越のお客様に対する基本理念まごころを表現する像としてまごころ像と呼ばれ、親しまれています。
細やかな彫刻が施された天女像が描かれているパッケージはとにかく美しく、特別なギフトにぴったり。
三越オンラインストアでおすすめランキング第2位にランクインしている、天女(まごころ)像 限定ギフト〈アサヒ〉スーパードライ ドライプレミアムです。
天女像が大胆にプリントされた缶は印象に残り、ビール派の方に喜ばれそう。
こちらは天女像をあしらった限定のデザイン缶入りのギフトです。
天女(まごころ)像 限定ギフト〈志ま秀〉えびチーズサンド詰合せは海老をぜいたくに使って焼き上げたえびせんべいに、三越限定のわさびチーズなど4種のチーズクリームをサンド。
表面には天女像をモチーフにした天女・花・鳳凰・瑞雲の絵柄が描かれています。
それぞれとても上品なデザインで、年配の方へのギフトにもオススメの商品ですよ。
能登の里山里海からは宝物のようなスイーツを
三越のお中元はご当地の貴重なグルメも豊富に展開しています。
2011年6月に日本で初めて世界農業遺産に指定された能登の里山里海。
加賀の老舗、森八が能登の食材を生かして創作した新感覚のスイーツ、〈森八〉能登の宝ゼリーが人気を集めていました。
能登の宝ゼリーは能登大納言小豆の上に、赤崎いちごのペーストを包んだ葛玉と能登ミルクを練り込んだ葛玉を乗せてゼリーでまとめた見た目も美しいスイーツです。
涼しげな印象を持つこのゼリーは、来客時のお茶うけにも合いますね。
実際に試食させて頂きました。
ふっくらとした小豆にいちごとミルクの葛玉がマッチして、甘すぎず上品な味わいです^^
これは一人で何個でも食べられそう…
三越オンラインストアでおすすめランキング1位に選ばれているこの商品は、贈る相手の年代を問わずオススメできますよ。
銘店と三越がコラボした美味競演からは、気仙沼産のふかひれを
三越は歴史を重ねた銘店とコラボして新たな味わいを追求する美味競演のギフトも多彩に取り揃えています。
その中からご紹介するのは、〈気仙沼 石渡商店〉気仙沼産ふかひれの海鮮金翅仕立。
気仙沼産のふかひれをまるごと1枚使った姿煮と、ふかひれのきんし、三陸産めかぶ・いくらを贅沢に使用したご馳走グルメです。
貴重なふかひれを堪能できるこの商品は、大切な方や特にお世話になった方へのギフトに良いのではないでしょうか。
自然の恵みを活かしたグリーンギフトのみえジビエ
展示会でひときわ美味しそうな香りを放っていたのは、〈みえジビエ〉鹿肉ハンバーグとメンチカツパテ。
古来から栄養源として重宝されてきた野生鹿の食肉ジビエのグルメです。
三重県では他県に先駆けてみえジビエ登録制度を導入し、県公認の登録業者が衛生管理にこだわった上質なジビエを供給しています。
ハンバーグを試食させて頂いたところ、ジビエ特有のクセがほとんどなく非常に食べやすいのに驚きました。
鹿と言われなければ、質の良い牛肉だと思ってしまうかもしれません。
メンチカツパテは、衣を付けて揚げてもそのまま焼いても美味しいとのこと。
お肉好きの方へのギフトにオススメ^^
農業女子の想いを夏のギフトへ…
ラストは、2013年に官民連携プロジェクトとしてスタートした農業女子プロジェクトからのギフトです。
三越はこの趣旨に賛同していて、農業と食とお客様とのつながりをより一層強めるために様々な取り組みを進めているのだそう。
その中から、女性らしい華やかな色使いの〈FRUITS-J〉農業女子 彩り水まんじゅう詰合せをご紹介しますね。
こちらは岡山県内の農業女子3人の競演から生まれた、和スイーツです。
みかんとレモン、トマト、パープルスイートロード(紫芋)の各食材を白あんと合わせて上品な甘さの飴玉にし、葛状の生地で包んだもの。
見た目はゼリーのようですが、もっちりとした生地の食感と中の飴玉で食べごたえのある商品ですよ^^
農業で活躍している女性は頼もしいし、応援したくなりますね。
三越のお中元をインターネットで注文すると特典が付きます
これまでご紹介した三越のお中元ギフトは、全て三越オンラインストアから注文できます!
三越オンラインストアでは6月30日までプレゼントキャンペーンを行っており、お中元ギフトを1万円以上(本体価格)注文するとオリジナルの2連ポーチがもらえますよ。
大小どちらも使い勝手の良い大きさとデザインで、小物の整理に役立ちそうです。
三越オンラインストアはこちらからチェックしてみてくださいね。
>>2015年三越のお中元