
年が明けると私は今年一年にやりたいことを考えて手帳にメモしています。
でも毎日の生活に追われているうちに手帳を見る機会がだんだん減っていき、もうこんな時期…!?と慌てふためくのがお決まりのパターンになっていました。
フリーランス生活も5年目に入るので、もうちょっと自分の生活をコントロールしたいもの。
そこで今年の目標は、きちんと記録をつけるようにすることをテーマに活動していきたいと思います。
アナログはジブン手帳とクオバディスの2冊使いで

私は過去2年間ジブン手帳を使っていて、今年は新たに発売されたbizを購入しました。
通常のジブン手帳よりもシンプルなフォントになり、中身もダイアリーだけの一冊構成になったので使いやすく、とても気に入っています。
ここにまず今年の夢を書き、年間プロジェクトには本業の仕事とブログの更新記録をつけることにしました。
マンスリーとウィークリースケジュールには子どもの予定やお出かけなどを書いています。

コクヨ ジブン手帳 Biz 2017 DIARY 12月始まり A5スリム ダークネイビー ニ-JB1DB-17
- 出版社/メーカー: コクヨ
- 発売日: 2016/09/12
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログ (1件) を見る
もう一冊の方は、展示会でもらったクオバディスのビソプラン。
マンスリーだけの薄くて軽い手帳で、ジブン手帳と同期させています。
クオバディスと2冊使いにしているのは、ジブン手帳は重くて持ち歩くにはちょっと大変なのですよね。
仕事やPTAの打ち合わせではざっくりとしたスケジュールが分かれば十分なので、見開きで確認できるビソプランは便利です。

クオバディス ビソプラン リフィル 2017年 手帳 マンスリー qv367rech-pe
- 出版社/メーカー: クオバディス
- 発売日: 2016/09/05
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
デジタルはEvernoteメイン。運動の管理はiTIPNESSで
日々のスケジュールはアナログですが、リアルタイムで変わるタスク管理はデジタル一辺倒です。
ブログで書きたいネタやレビューする予定の商品リスト、記事の下書きなどは全てEvernoteで行っています。
昨年iPhoneで使えるポータブルキーボードも買ったので、Evernoteにはこまめに記録していきたいですね。
そしてティップネスに通っているので、ジムで運動したりスパでリラックスした時は会員専用サイトのiTIPNESSを更新しています。
ジムは放っておくとどんどん行かなくなってしまうので、先に予定を立ててしまうのが吉ですね。
今年も引き続き仕事とPTAで忙しくなりそうですが、なるべく自分の時間を確保できるようにしたいものです。