
久しぶりの更新になってしまいました。
メインで運営している美容ブログに仕事の依頼がたくさん来ていて、ずっとレビュー記事を書いていました。
レビュー系は紹介する商品が途切れると更新できなくなってしまうので、依頼して頂くのは非常に嬉しいことです。
今も案件を10件ほど抱えているので、頑張って締め切りまでに終わらせなければ…
普段からブログのアクセス解析を見ていると、アクセスされやすい時とそうでない時がだんだん分かってきます。
私のところは平日のランチタイムと夜間にアクセスが集中しています。
逆に、金曜の夜から日曜の日中にかけては激減していますね。
これはやはり、週末は予定が入っていたり家族や友人と過ごす時間が増えるのでブログをあまり見なくなるのだろうと思っています。
アクセスが減る期間に新しい記事をアップしてももったいないので、私もお休みにして他のことをするようにしています。
週末はインプットにあてて新たな記事の構想を練る
土日は子どもの習い事の付き添いや買い物などで外に出ていることが多いのですが、それ以外の時間は主に以下のような感じで過ごしていますね。
新たな商品のリサーチ
雑誌やネットでこれからの季節に売れそうな商品は何かを調べています。
いいなと思ったものはASPで取り扱いがあるかチェックし、自分で買ってみたりもします。
いろんなジャンルの本を読む
インプットの王道はやはり読書です。
私は仕事系に限らず、なるべく幅広いジャンルから本を読むようにしています。
この連休で読んでいるのは以下の3冊です。
そろそろ騎士団長が終わりに近づいていて、物語がどう完結するのかが気になるところ。

- 作者: 村上春樹
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2017/02/24
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (24件) を見る

- 作者: nozomi
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2015/10/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 西田大
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2017/03/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
次はAIに関する本を読んでみたいと思っています。
本屋で見かけたグーグルに学ぶディープラーニングが面白そうだったので次はこれかな。
映画鑑賞は子どもが寝た後に…
私は本業の仕事で英語を使うので(と言ってもほぼリーディングですが)、毎日何かしらの英語に触れるようにしています。
生きた英会話が聞ける映画は優れた教材になりますが、まとまった時間が必要なので子どもが寝た後に観ていますね。
そうして週末に自分の中にいろいろ貯めておいて、気づいたことやひらめいたことはメモしてブログのネタ作りに活用します。
今日は先ほど読んだつくおきのレシピを元に、明日の夕飯まで作っておきました。
これでラクラク!あとは子どもに早く寝てもらうだけ…(これが一番大変)