前から気になっていた食材宅配サービスを申し込んでみました。
いくつかある業者のうち、選んだのはタイヘイのとくとくセットです!
上手に使えば今よりも食費が抑えられて、レパートリーが豊かになるかもしれません。
食材宅配サービスは目的に応じて様々な会社が展開しています
食材宅配サービスはスーパーやコンビニのように自分で食品を選ぶタイプと、あらかじめ献立が決まっていて分量の食材のみが届くタイプがあります。
生協やパルシステム、オイシックスなどは前者のサービスですね。
私が申し込んだのは献立が決まってレシピ通りに作れば完成するタイプの方で、ヨシケイやタイヘイ、コープデリなどがあります。
最初は週3回から頼めるコープデリを検討していたのですが、なぜか神奈川県はエリア外なんですよ…
そういえばコープのお店もこのあたりでは見たことがなかった^^;
なのでヨシケイとタイヘイを比較して、割安なとくとくセットのあるタイヘイを選んでみました。
都内に住んでいた頃オイシックスを頼んでいたことがあったのですが、献立も決まっている食材宅配ははじめてなのでちょっと楽しみです。
タイヘイのとくとくセットは週5日と6日の宅配から選べて、一食あたり320円ととてもお得な価格になっています。
夕飯を一人あたり320円で作ろうとすると相当工夫しないとうちでは難しいので、タイヘイさんには期待していますよ…
幼児2人を見ながらの夕飯作りは本当に大変
食材宅配サービスを申し込もうと思ったのは、子ども達に手がかかってしょうがないからです^^;
スーパーに買い物に行けばお菓子売り場でごね、私が夕飯を作っていると後ろでイタズラやケンカが始まる状態がほとんど毎日続きます。
そんな状態だとゆっくり献立を考える間もなくとりあえず作れそうなものだけ出すので、レパートリーが貧相なのも悩みの種でした。
買い物の手間や、ご飯を作る時間が少しでも短縮されるならそれだけでも大助かりですね。
タイヘイは一週間ごとにその次の週のセットをネットから注文する仕組みになっています。
自動継続ではないので(別途申し込みが必要)、食材を使う週だけ利用できるのは便利です。
不在時は専用の保冷箱で届けてくれます
仕事をしていると宅配された食材が受け取れないのがネックですが、大抵のサービスは専用の保冷箱に入れて指定した場所に届けてくれます。
タイヘイは宅配ボックスへの配達もできるそうなので、マンション住まいの方は利用しやすいのではないでしょうか。
私も打ち合わせや取材で家を空けることが多いので、保冷箱にはお世話になりそうです。
初回の配達は3月30日から始まるそうです。
実際に作ってみた感想をまた後日お伝えしますね~!